こんにちは、とんび母さんです🐦
今日は我が家の末っ子、次女さんについて。
一言で表すと――「穏やか」。
幼稚園の頃から「癒し系」と呼ばれてきました。
次女の特徴をいくつかあげると…
- ぼーっとしているので、私の同級生女子たちは次女を見ると「今日もまたぼーっとしてる!」と喜んでくれる。
- 外面はパッとしないけど、慣れてくると先生からの評価が一気に上がるタイプ。
- 他人や物のいいところを見つけるのが得意。
- スーパーでお菓子を選ばせると「あれもいい、これもいい」で全然決められない。
→ でもそのおかげで取り合いにはならず、いつも譲ってくれる。
性格はペットっぽいところもあって(笑)、
「分からないところがあったら来てね」と言うと、即ニコニコでやってきます。
ただし返答までがスローすぎて、会話どろぼうの長女に割り込まれがち。
長女の話がひと段落して「で、次女はなんだっけ?」と聞くと、
「…あ、忘れちゃったぁ」とのんびり答えます。
美容やおしゃれにはあまり興味がなく、
家でゴロゴロしているのが一番好き。
旅行より家派で、出かける準備がめんどうなので自分から遊びに誘うことはほとんどありません。
でもおばあちゃんちに行ったらなかなか帰って来ず、見に行くと普通に一緒にご飯を食べている。
友達の家でもご飯や外食にちゃっかり参加して、「また次女帰ってこない…」と母は寂しい気持ちになることも。
不思議と、どの家でも「毎日いてほしい」と言ってもらえるタイプです。
部活は美術部。家族で唯一、絵や創作が得意。
猫やカラスが好きで、まるで会話しているような雰囲気を出します。
でも残念ながら猫アレルギー。
そんな次女の一言まとめ。
👉 「ぼーっとしています。」 笑

