こんにちは、とんび母さんです🐦
今回は、オルカンの開設来(2018年10月~)の月初日基準価額を使って、4%ルールを検証してみました。
4%定額ルールと4%定率ルール
トリニティスタディでは「4%定額ルール(インフレ考慮あり)」を前提にしているので、私もインフレ率2%で計算。
(インフレ率2%って…30年でモノの値段が約2倍!高すぎやしませんか?笑)
結果は…
📊 表とグラフ

「やらなきゃよかったかな…」と思ったのは、オルカンがまだ大きな暴落を経験していないから。
2018年10月スタートなので、リーマンショック級の試練がないんですね。
本当は2008年から始めるのがベストらしく、その場合は MSCI ACWI の指数を使って試算することになります。
ただ、ちょっと飽きてきたので今回はここまで(笑)。
つまり今回の検証では、きれいに結果が出ませんでした。
おしまい。
おまけ:10万円オルカンで10%定率ルール
ついでに「10万円をオルカンに投資 → 10%定率ルール」で計算してみました。
これは意外と お小遣い運用 に良さそう!
📊 表


